2012年5月26日土曜日

マルチレーシングコントローラ Super Sports 3X

XBOX360でForza Motorsport4を普通のパッド使ってやってると何故か右肩がひどく痛む。勿論ゲームしてない時も非常に痛い。
よって、ハンドルコントローラーを購入することに決定。

2011年11月4日金曜日

Race Driver GRID

コードマスターズ GRID
最初は体験版でPLAY、PCゲームのグラッフィックに圧倒された。
ゲーム内容は、アーケードとシュミュレーションの中間といったところ。

そのうち、PCの性能にも不満が出てきて、グラッフィックボードを換装した。
8600GTS→9600GT 確か\20,000位したと記憶してる。
今思えば、\5,000位のゲームを遊ぶのに、\20,000出してグラボ交換してるのも・・?

ドリフトが特に良かった。
オンラインも良かった。
オンラインで世界中の奴らと対戦して面白かった。
フランスとブラジルの人が多かったな。
ただ、マナーの悪い奴も結構多かった。

2011年9月21日水曜日

SAMSUNG製モニター SyncMasterE2420

2011.09.19 パソコン工房つくば店で購入 12,999円+ドット抜け保証製品単価の5%

DELL 21インチモニター 約5年使用が、画面中央に青い1本の1mm幅の線が入って故障。我慢すれば、使えるが買い替えを選択。








2011年7月4日月曜日

壁紙 最近のお気に入り

たまに気が向くとネット上を徘徊して壁紙あさりをする。
または、今使ってる壁紙が急に気に入らなくなったりしても、同じだ。






2011年6月29日水曜日

フリーソフト 俺のおすすめ

ウイルス対策
一長一短あるが、どれでも大きな差はない。
しいて言えば、Microsoft Security Essentialsはちょっとだけ重いが、安定性◯。
Aviraは広告がちとうるさいが軽い。
avastは若干余計な動作がある。
その時の気分でどれかを選択してる。
Microsoft Security Essentials
avast! Free Antivirus
Avira AntiVir Personal

ブラウザ
これも一長一短あるんだが、全部入れないと気持ち悪い感じ。
IE9は起動は早いが、カスタマイズ性は相変わらずゼロに等しい。
Sleipnirはクラッシュが多いが、それ以外はまぁOK。
ChromePlusは同期機能が◎、特に悪いところ無し。
FireFoxは起動が遅い以外は、超抜。
InternetExplorer9
Sleipnir
ChromePlus
FireFox

キャプチャ
WinShot
デスクトップ・アクティブウインドウ・矩形範囲のスクリーンショット

画像処理
JTrim
初心者にも使いやすい画像処理・編集ソフト

マウスゼスチャー
かざぐるマウス
IE系ブラウザ、Opera、Chrome系ブラウザ、エクスプローラなど何にでも使えちゃうマウスゼスチャー

動画プレイヤー
GOM PLAYER
VLC Portable
Splash Lite
The KMPlayer

動画保存
CravingExplorer
SmileDownloader

仮想ドライブ
Magic Disk
DAEMON Tools Lite

CCleaner
レジストリクリーナーとして秀逸

Revo Uninstaller
完璧なアンインストールを実施できる

AIMP
機能・外観(Skin)・操作性に優れた音楽プレーヤー

Lhaplus
解凍・圧縮ソフトでは使い勝手が一番良い

FoxitReader
PDFをチョコっと編集可能

VMwarePlayer
仮想PCではVMware>MS Vurtual PCVirtualBoxというのが俺的評価

Orchis
使い勝手・外観・設定の自由度など超抜ランチャー

ABOBE
Reader
FlashPlayer
Shockwave Player

ランタイム
ランタイムとは:アプリケーションソフトを実行する際に必要となるソフトウェアモジュール(部品)のこと。Windowsの場合はDLLファイルの形で提供される。実行時にランタイムが必要かどうかは、アプリケーションソフトの開発に使われた開発ツールによる
Java
DirectXエンドユーザーランタイム
Visual Basic6.0 SP6

.NET Framework
.NET Framework1.1
Microsoft Visual J# .NET 1.1 
.NET Framework 2.0
.NET Framework 3.5
.NET Framework 4

Microsoft Visual C++ 
Visual C++ (マイクロソフト ヴィジュアル シープラスプラス)とはマイクロソフト製のC、C++、C++/CLI用統合開発環境 (IDE) であり、コンパイラやデバッガを含む。通称VCあるいはVC++、MSVCなど。前身はMicrosoft C/C++などである。
Microsoft Visual C++ 2005
Microsoft Visual C++ 2008
Microsoft Visual C++ 2010

以下PCのハードウェアモニタリング 、ベンチマークなどのソフト
CPU-Z
GPU-Z
HWMonitor
super_pi_mod
OCCT
CINEBENCH
Crystaldiskmark
Crystaldiskinfo 
CoreTemp

2011年6月27日月曜日

FireFox どうにでもカスタマイズ出来る万能ブラウザ

Firefoxの欠点は、①起動は遅い②設定(アドオン導入など)が面倒である。
しかしながら、それ以外に欠点は無い。だから気がつくと使ってる。
自分流にどうにでもカスタマイズ出来る魅力は、他のブラウザには無い。
最近はChromeに負けてるみたいだけど、頑張ってねキツネ君!



俺的必須アドオンのまとめ。

Add-on Compatibility Reporter
「Add-on Compatibility Reporter」は、利用中の「Firefox」と互換性のない拡張機能を「Firefox」へインストール可能にするMozilla公式の拡張機能  参考サイト

CE Downloader
Craving Explorerを使って動画を保存

Drag&DropZones
選択した文字列をドラッグし、ページ上に表示される半透明の枠内にドロップすることで、Web 検索を実行

DragUrLink
リンクを新しいタブで開きたい。これ非常によくやる動作。
 しかし、デフォルトの場合、リンクやURLを新規タブで開きたい場合は、わざわざコンテキストメニューから操作したり、Ctrlを押しながらクリックするなどの作業が必要となる。
これは面倒で効率悪い。
素早く新規タブでリンク先を開くことができるFirefoxアドオンが「DragUrLink」
「DragUrLink」をインストールした後は、リンクをその場でほんの少しドラッグ&ドロップするだけで、新規タブに開くことできるようになる。
現在Firefox5非対応なんで△(ただし動作はする)


Quick Drag
DragUrLinkに付加機能を加えたようなアドオン。
こちらの方が高機能だが、Drag&DropZonesとテキストを検索するときに競合する。
その場合、Drag&DropZonesが優先される。
個人的には、リンクを新しいタブにアクティブに開くだけの単機能が欲しいんで、DragUrLinkの方が好き。ただこっちはFirefox5に対応してるんで○。

スクリーンショット撮影機能を追加するアドオン
FireShotを以前は使っていたがこっちのほうが断然良い。

初めからこの機能が付いてないのが不思議。
これがないとかなり不便。
『最近閉じたタブのリスト 』
『オプション』
『拡張マネージャー』
などのボタンを追加

マウスゼスチャーの使えないブラウザは☓

Stylish 
ブックマークバー&メニューの文字の大きさをデフォルト値より大きくする&フォントを変える為だけに使用 。見た目にこだわるんで必須。

/* change all the fonts together */
menubar,
menubutton,
menulist,
menu,
menuitem,
textbox,
toolbar,
.tab-text,
tree,
tooltip,
sidebarheader,
statusbar {
font-size: 15pt !important;
font-family: HGS ゴシックE !important;
}


Open Bookmarks in New Tab
ブックマークは新しいタブで開き、アクティブにならないと嫌だ。

他のアドオンと重複しているようなところもあるみたいだが、一応入れておく。

Java Console
Java Console』の古いバージョンがどんどん溜まっていくことがあります。Java Consoleは開発者向けのデバッグツールなので、なくても問題ないようです。心配なときは最新バージョンのみ残して、古いバージョンのアドオンを削除します




必須じゃないアドオン 
ウィンドウ幅に応じた自動拡大縮小機能 

Java Quick Starter

microsoft .net framework assistant 

オプション設定 


 


2011年6月17日金曜日

SundayBridge 4万で組むんだ

世の中、みんなSundayBridgeでいい思いしている中、指を加えて見ていた俺もとうとうSundayBridgeで1台組めました。!!!!!!


嫁がメインで使ってるPC(DELL DEMENSION9200)が最近調子落ちの為、そのPCいつ壊れてもおかしくねぇぞーって脅かして、そのPCを調子よくするのに2~3万かかるかもな、ただしそれでも絶対に調子良くなる保証もないんだけど・・4万あれば新しいPC組めちゃうからそれなら100%調子いい状態は保証できるヨ。
こんな調子で4万GET。


DEMENSION9200は実際のところ、多分HDD寿命が近づいていると思う。
ただし、CPUがCore2DuoE6300でこちらもお先真っ暗な感じ。
しかもマザーはなんとBTXときた!!
マザーは変えらんない。ということは、CPUが換装出来ても多分E6700、もしかしてQ6600(このマザーで換装成功例があるらしい)BIOSアップしたらもっと選択肢広がるのかな?
まぁいいや。今更そんな事するのに2万も3万も使うくらいなら、4万あれば1台組めるんだ。
そっちのほうが良いに決まってる。


さぁ俺に与えられた4万。どう使う。
さんざん考えて、調べて、出てきた結論は以下の通りだ。


購入店:ケーズデンキ筑西店(一番近所でPCパーツが買えるお店、車で30分)
田舎なもんで通販のほうが安いんだけど、万が一の不良、不具合の際困るんだよねー。
安いパーツや、不良の心配の無いCPUやソフトウェアなんかを買うのには通販の方が圧倒的にいいんだが、そうでない場合やっぱこういう選択になっちゃうんだよね。


CPU:core i3 2100


G620と迷った。i3 2100 ¥10980 ,G620 ¥6980
ケーズデンキには俺が選択できうるCPUはこの2機種しか無かった。
G620にして浮いた分をSSDにしようか。ほぼG620でいいやと思っていたが、最後に店員に言ったのは【i3 2100ください】であった。
2C/4T 3.1Ghz の魅力には勝てなかった。
SuperPI 1M 12秒台 早いね

CINEBENCH 11.5
CINEBENCH実行中 室温25度 リテールクーラー 50度前半ならOKでしょう。


スコア こんなモン?




メモリー:CFD W3U1333Q-2G*2 ¥4580位?だった。
これは、1択。他の選択肢は無い。通販より¥1000位は高い。でもしょうがない。




M/B:MSI H67MA-E45 V2
これも迷った。本当に欲しかったのはGIGABYTEのGA-Z68MA-D2H-B3。ただし、ちょっと予算オーバー。それとここまでハイスペックなマザーはいらねぇだろうということで、USB3.0&SATA3.0が装備され、BIOSもUEFIなMSIのこいつに決めました。
値段もGA-Z68MA-D2H-B3に比べ、マイナス¥3000でした。
H67なんでOCは出来ません。諦めます。基本嫁のPCなんで、OC遊びなんぞして何事あったら大変です。
付属品でフロントパネルに繋ぐHDDアクセスランプや、電源SWなんかのバラピン をまとめて挿せるヤツ・・名前は知らねーが便利な物が入ってました。


SATA3.0ケーブル2本。取説はマルチランゲージで内容は簡素過ぎ。
GIGABYTEのほうが断然取説は良かったのに・・・・


拡張性は、あんま拡張する気無いけど、PCI Express 2.0 x16スロット×1、2.0 x1スロット×3を装備。欲を言えばPCIが1つ欲しかった。


UEFI(CLICK BIOS) は好きになれない。(今んとこ)
前のBIOSの方が、断然おもろい。マシンをいじってるー的な感じがたまらん。


このマザーのビープ音がおかしい。
“ピッピピッピー”うまく表現できないが4回鳴る。
なんかおかしいことになってんのか?と思ったが、どうも違うらしい。
こういう仕様みたいだ。若干気持良くない。


んーそれにしても、MSIのマザーは今後あんま買いたくねぇなと思った。
まぁ今回はこのマザーでOKなんだけど・・・次回はやっぱGIGABYTEかな。




HDD:WESTERN DEGITAL  WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]
SSDは予算の都合で無し
SATA3.0で安いヤツということでチョイス。
Cドライブ=200GB  Dドライブ=300GB でパーティション作成。
体感的にはなかなか早い。






CASE:SCYETHE PIZZICATO 


300W電源搭載マイクロATXスリムケース。
5インチオープンベイ、3.5インチオープンベイ各1本の他、
3.5インチシャドウベイ1本有り。

搭載電源:TFX12V 300W 

選定基準は
①ケーズデンキに置いてあったから
②MIN-ITXかMicroATXかで迷っていたけどケーズデンキにMIN-ITXなマザーは置いてなかったから、小さめのケースではかっこいいと思った
③搭載電源は交換可能なTFX規格で、尚且つ300Wの容量がGOOD
④3.5インチベイは2つあるんでHDD2台搭載可能

で組んでみて、問題発生
①3.5インチシャドウベイと横向きSATAポートに差し込んだSATAケーブルの端子が物理干渉
 → 3.5インチシャドウベイを外した。HDDは3.5インチオープンベイに取り付け
でもSATA3.0ポート*2は上向きなんでホントは3.5インチシャドウベイにHDDを取り付けても良かった。
そうしなかったのは、ケーブルレイアウトのしやすさからだ。3.5インチシャドウベイの開いたスペースにケーブル類を収めやすかったのだ。
将来的には、3.5インチシャドウベイにHDDを取り付け直すかもしれない。  
②3.5インチシャドウベイを固定するネジ1箇所がネジバカであった→多分大きな問題はないと思うが・・・現状取り外したんでまぁヨシとしちゃう。
③前面USB☓2&ヘッドフォン端子が載ってる基板が不良だった。USB&ヘッドフォン共に最初に刺したときは生きてたが、2~3度使ったら両方死んじゃった。ヘッドフォンは最初からめっちゃノイジー!だった。
※購入したケーズデンキに持ち込んで事情を説明すると、不良箇所を快くその場での交換に応じてもらい事なきを得た。通販で買ってたら・・・・ケーズさんありがとう。田舎者の私はこんな時の為にケーズさんで買い続けます!!
④上記不良と同時に、前面USB端子のピンが(4本のうちの1本)USBを挿したらグニャと曲がって奥のほうに追いやられてた。なんか入りが悪いとは思ったが、まさか・・・こんなことが起こるとは想定外だった。
USBに関しては2つの複合的不良で、難儀なことになっちまった。


あと気になったこととしては、付属の80mm☓15mmFANは風量十分だが五月蝿い。80mmFANはもう1台増設可能なんで増設予定なんだけどその際、付属のFANも入れ替えちゃおうかな。


OS:Windows 7 Ulitimate 32bit(これは、今回購入した訳でなく、余ってるのを使用したんでタダ)
64bitにしようか迷ったけど、所詮嫁がメインで使うPCだ。うかつに64bitは入れないほうが良いだろうということで、32bitを選択。
ウィンドウズ エクスペリエンスの結果はこんなもんなのか?

メモリの項目がもう少し高いのが妥当な気もするが・・まぁいいか。